畳の効能・お手入れ



畳のお部屋で集中力アップ!
いぐさの青々とした色は人に安心感をもたらすと言われています。
また、いぐさの香りには紅茶やバニラと同じリラックス成分が含まれていて、

畳の部屋には集中力持続効果がある事がわかりました。
(北九州市立大 森田洋准教授 研究結果)

畳に触れて水虫予防!
 森田研究室の福田翼さんらの研究によると、

いぐさは水虫に対する抗菌作用がある事が明らかになりました。
 
まだまだあります!畳の機能と効用!
 

◆温度調節◆
夏は涼しく、冬は暖かい。
◆湿度調整◆
水分を自然に吸湿したり、乾燥すると放湿します。
◆弾力性
適度な弾力性があり、転んでも怪我をしにくい。
◆防音効果
ショックを柔らげる力の他に、音や振動を吸収します。
◆空気清浄
ホルムアルデヒドや二酸化炭素を吸着し、空気を清浄する効果があります。
畳は定期的なリフレッシュが必要です!


畳のお手入れ方法

 

◆日常のお手入れ
畳の拭き掃除は畳の目に添ってカラ拭きをしてください。また変色を早める恐れがあるので、直射日光はなるべく避けてください。カビ、ダニの発生を抑える為に、お部屋の風通しを良くしてください。
◆畳にカビが生えてしまったら
エアコンや除湿機等で乾燥させて掃除機をかけてから消毒用アルコールをスプレーするか、布に浸みこませ拭き取ってください。
◆家具の跡がついたら
凹んだ所に適度に霧吹きして。ぬれタオルを当てアイロンをかけてください。 

日焼けを少し直したい◆
中性洗剤のうすめ液で固く絞った雑巾がけをしてから、酢を1%ぐらいまぜたぬるま湯で拭いてください。
◆畳にダニが発生したら
掃除の回数を増やしたり、自然通気に心掛けてください。事前に防虫シートを活用すると、ダニの発生を抑えられます。
◆焼けコゲを作ったら
タバコのように小さい場合は、オキシフルで漂白し、ろうをたらして穴をうめ、セロハンテープ等を貼って、コゲ穴を大きくしないようにしてください。
◆醤油や灯油をこぼしたら
こぼした上に小麦粉、塩、ベビーパウダー、粉石鹸、クレンザー等の粉末をふりかけ、十分に液体を吸い取らせてから処理し、その後かたく絞った布で良く拭いてください。


最近はホームセンター等で畳専用のクリーナーが販売されています。

防カビ対策や日頃のお手入れにとても便利です。